他人の心は表情から読み取れるのか

雑談

こんにちは! 物書きの忍者です!

今回は、他人の心は表情から読み取れるのかについて考えてみます。

みなさんは、表情から相手の心を読むことはできると思いますか?

正直、できると思っている人もいれば、できるわけがないと思っている人もいるかもしれません。ただ、それは気持ちの問題で、実際のところどうなのか、疑問に感じている人は多いと思います。

ここでは、そんな疑問を少しでも持ったことのある方に向けて、他人の心は表情から読み取れるのかについて考えてみたいと思います。

他人の心は表情から読み取れるのか

先に結論から言いますと、他人の心は表情から読み取れるのかというと、今のところは『不可能』だとされています。

何故かというと、そもそもの話、私たち人間は抱いた感情の通りに表情筋が動くわけではないからです。

どういうことかと言いますと、少しだけ思い出してみてほしいのですが、過去において、気持ち的には今にも泣きたい気分であったのに、何故かぜんぜん涙が出なかったとか、心では物凄くムカムカしていたのに、どういうわけか顔は笑顔になってしまっていたりとか、「感情」と「表情」が一致しないという体験をしたことはないでしょうか?

思い出してみると、そういった経験のある人は意外に多い筈です。

こんなことが起きる理由は、そもそも「表情」というのは、顔にある筋肉の動きによって形作られるものであって、その筋肉の動きというのは、「感情」が正確に作用して動いてくれるものではないからです。

そのため、「感情」では怒ったり泣いたりしているのに、「表情」では別の気持ちを表しているように見えてしまうことが起きるのです。

それを踏まえたうえで考えると、他人の心を表情から読み取るのは困難だということが分かります。なぜなら、その前提となる「表情」が、「感情」の影響を受けていないわけですから、できるわけがありません。

では、見た目から相手の気持ちを読み取ることは絶対に無理ということなのでしょうか?

実を言いますと、そう言い切ってしまうこともできません。何故かというと、顔の動きから読み取ることは難しくても、例えば顔の色とか、その人の姿勢や体の動きなど、別の部分から心を読み取れる可能性は高いのです。

なので、もしもどうしても相手の感情を読み取りたいと思っている人は、表情だけにこだわるのではなく、姿勢や顔の色など、別の部分にも意識を向けてみるようにしてみましょう。

さいご

今回は、他人の心は表情から読み取れるのかについて考えてみました。

まとめると、

  • 他人の心は表情から読み取れるのかというと、今のところは『不可能』だとされている
  • なぜなら、そもそも、私たち人間は抱いた感情の通りに表情筋が動くわけではないから
  • ただし、姿勢や顔の色など、別の部分から感情を読み取ることは可能

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました