意固地になることの意外なメリット【自分の意見を変えないことのメリット】

雑談

こんにちは! 物書きの忍者です!

今回は、意固地になることの意外なメリットについて紹介します。

みなさんは、自分の考えに固執してしまったことはありませんか?

自分の考えは間違っていない、絶対に正しいのだと意固地になってしまうことは少なからずあると思います。正直、自分の考えに固執する人というのは良い印象を持たれにくく、柔軟に考えを変える方が良いと頭では分かっても、なかなか変えられずにいる人は多いと筈です。

ここでは、どうしても頑固になりがちな思考に不安になったことのある方に向けて、意固地になることの意外なメリットについて紹介していきます。

意固地になることの意外なメリット

先に結論から言いますと、意固地になることの意外なメリットとは『周囲に自信があるように見せられる』ことです。

もう少し具体的に言うと、意固地になることの意外なメリットとは、自信の高さをアピールできることで、自分の考えや意見を変えずに押し通そうとする人は、意見を簡単に変えない自信を持った人なんだと印象付けることができます。

前提としまして、考え方が意固地になる人、柔軟に意見を変えられない人と言うのはマイナスな印象を持たれがちです。

そこで最初に少しだけ考えてみてほしいのですが、もしも目の前に「簡単に自分の意見を変える人」と「簡単に自分の意見を変えない人」がいたとして、それぞれにどういった印象を持つでしょうか?

先程も述べたように、まず「簡単に自分の意見を変えない人」には『頑固者』などといったマイナスな印象を持たれるかもしれません。

では、その反対で「簡単に自分の意見を変える人」には『柔軟な思考力のある人』だとプラスな印象しか持たないのかというと、そうではない筈です。むしろ、『優柔不断な人』とか『あまり自信を感じられない人』とか、マイナスな印象の方が先に思い浮かびます。

実を言いますと、私たち人間というのは「簡単に自分の意見を変える人」に対しては『自信はなさそうだけど、知性のある人物』という印象を持ちやすく、「簡単に自分の意見を変えない人」に対しては『頭は悪そうだけど、自信に満ち溢れている』といった印象を持ちやすいのです。

なので、演説など自信の高さをアピールしなければいけない場面では、普段はマイナスな印象を持たれがちな自分の意見や考えに意固地な人、簡単に自分の意見を変えない人になることを意識してみましょう。

さいご

今回は、意固地になることの意外なメリットについて紹介しました。

まとめると、

  • 意固地になることの意外なメリットとは『周囲に自信があるように見せられる』こと
  • 意固地になることの意外なメリットとは、自信の高さをアピールできることで、自分の考えや意見を変えずに押し通そうとする人は、意見を簡単に変えない自信を持った人なんだと印象付けることができる

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました